今年も身近な水環境の一斉調査に参加しました。もう10年目になりました。
簡単なCOD調査キットを事務局が送ってくれるので、それを使ってCODを調査します。私は県内のマップ化も担当しています。
調査点の一つにはバイカモがあり、調査の後上流を自転車で見てきましたが、バイカモだらけでした。このあたりは高低差が大きく、山から流れる水が勢いよく流れますのでとても澄んでいます。CODも大きな値になったことはないと思います。ただ、川が3面張りで降りられないのが残念です。
追加
測定ポイントの途中にはフタリシズカの群落やハンショウヅルも生えていて、それを見て回るのも楽しみです。ホタルブクロが満開でした。バイカモの近くにはクレソンやセリも生えていました。今年の大発見は近くの坂道にキイチゴがたくさん生えていたことです。