大きなクルミの木の伐採

大きなクルミの木

大きなクルミの木

大きなカスミザクラの木

大きなカスミザクラの木

 

 

 

 

 

前から気にはなっていたのですが、お隣の山の地主さんからも「伐った方がいいよ」と言われ、専門家のお手を借りて、今シーズンの最初に伐採したいと思っています。胸高直径46cmありました。太いところはお仲間の家具屋さんに(使ってね!)、細いところはキノコのホダ木にします。

それと、同様に道に覆いかぶさっている大きなカスミザクラの木を2本ほど伐る予定です。これも同じぐらい太いです。薪や燻製用チップに活用予定です。

 

バイカモがたくさん

近くの川にバイカモがたくさんありました。花も少し咲いていました。以前、この川のもっと下流で少しだけ見つけたのですが、野口の森のあたりから上流の2-3kmの間ににたくさん生えていました。三面張りで流れも速く、人が近寄れない川ですが、そういうところがいいのかもしれません。

 

オモダカの花

オモダカの花

バイカモ

バイカモ

 

 

 

 

 

 

近くの田んぼにオモダカの花が咲いていました。すぐ近くには田んぼの端にガマが生えているところもあり、無農薬で作っている田んぼかもしれません。

7月の花

ヤマユリが咲いていました。カンゾウの花も咲いていました。カブトムシがいるかと探してみましたが、まだ早かったようです。

ヤマユリ

ヤマユリ

ノカンゾウ

ノカンゾウ

 

6月の花

今年もササユリが3個咲きました。一か所なくなってしまいましたが、なかなか増えないですね。次のシーズンは久しぶりに入口周りの伐採の予定なのでこの辺りも少し除伐しておいたほうがいいかもしれません。ヤマユリの方はつぼみが付いていました。

ササユリ

ササユリ

ヤマユリのつぼみ

ヤマユリのつぼみ

5月の野口の森

畑の合間に野口の森を観察してきました。

ハンショウヅル

ハンショウヅル

ササユリのつぼみ

ササユリのつぼみ

イボタノキのつぼみ

イボタノキのつぼみ

コナラの萌芽

コナラの萌芽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンショウヅルは2,3個咲いていて、もうすぐ見ごろです。イボタノキももうすぐ咲きそう、ササユリもしっかりつぼみを付けていました。他のオニユリやヤマユリは小さいのがたくさん出てきているのですが、ササユリは増える気配はないです。そのうちに何個か出てくれるといいですね。

間伐したコナラやアベマキから萌芽が出ていました。周りに出ていた小さな苗にもたくさん日が当たっていたのでどんどん大きくなってくれると思います。

 

5月の虫

庭にたくさん咲いたハルジオンを抜き取っていたら、ウスバシロチョウが蜜を吸っていました。少しは残しておかなきゃいけませんね。今年はウスバシロチョウがやけに多いです。マルハナバチが庭のブルーベリーの受粉をやってくれています。ことしも美味しいブルーベリーが食べられそうです。

ウスバシロチョウ

ウスバシロチョウ

マルハナバチ

マルハナバチ

 

 

 

 

 

 

ウスバシロチョウの交尾とエゾエノキにいたテングチョウらしきイモムシ発見!

ウスバシロチョウ

ウスバシロチョウ

テングチョウ?

テングチョウ?

 

5/10ゴンテツの森作業報告

みなさん、こんにちは。
今回の参加は5人参加でした。
今回もTさんの薪割り機が大活躍で、息の合った連係でどんどん進め
みるみる高く積み上げられました。土台をしっかりと組んだので、今年は
崩れることもなさそうです。水分をたっぷり吸った松やヤニだらけの松も
ありましたが、来冬までにはすっかり乾燥していい薪になっていることと
思います。

薪の山と薪割り機

薪の山と薪割り機

オオルリ

オオルリ

 

 

 

 

 

 

午後は近くを散歩して、チャルメルソウっぽい草やチョウチョのような葉っ
ぱのランっぽい花を見つけました。目の前でオオルリが鳴いているのも見
ました。大きなヤマツツジの花も咲いていて、里山の魅力を再発見した一
日でした。
間伐作業は10月までお休みですが、その間に道具の手入れをやっておきま
しょう。畑のシーズンです。こちらもしっかり楽しみましょう。

今後の予定(毎月第1日曜日)
10月~:野口の森間伐作業再開

5月のイモムシ

草取り中に庭で見つけたイモムシです。イモハンで調べてみましたが、違っているかもしれません。あとドクガらしきイモムシも発見しましたが、つぶしてしまいました。

メスグロヒョウモン

メスグロヒョウモン

ミドリヒョウモン

ミドリヒョウモン

 

 

 

 

 

 

2日前にクヌギにいたイモムシはヒメヤママユの若齢と判明。去年はヤママユらしい繭がこの木にあったけど、ヒメヤママユの繭はシースルーらしい。他にもいるかも…

ヒメヤママユ

ヒメヤママユ

 

 

 

 

 

 

ヤママユらしきのがいました!

ヤママユ?

ヤママユ?

今日は1日鹿塩三昧

今日は一日鹿塩の塩泉を焚いて塩づくりをしました。

昨日、鹿塩のするぎ農園で鹿塩の塩で山菜天ぷらそばをいただき、砂防ダムを造るときに沸いたという塩泉を10リットル汲んできました。今日は9時頃から塩泉を薪で焚き始めて、塩になったのは17時でした。今年は82gの塩ができました。庭の草取りをしながら、蝶とイモムシを観察しながら、1日沸騰しっぱなしで、やっと塩ができました。山の塩もなかなかいけます。

鹿塩の塩

鹿塩の塩

クヌギの葉のイモムシ

クヌギの葉のイモムシ

 

 

 

 

 

 

 

4/29ゴンテツの森作業報告

みなさん、こんにちは。
今回の参加は7人参加でした。
今回は最初にシイタケの駒打ちを行いました。打ったほだぎは最初の1ヶ月
ぐらいは水をかけて湿らせて暗いところに置き、そのあと、雨は当たるけ
ど日の当たらないところに置いておくといいと思います。再来年にはおい
しいシイタケが採れると思います。
その後は伐ってあった松の玉切りと薪割りを黙々と行い、半分ぐらいは薪
にすることができました。
女性陣は近くの里山に生えているニリンソウやアズマイチゲ、ショウジョ
ウバカマ、ヤマエンゴサク、ミヤマエンレイソウ、レンプクソウなどの可
愛いお花畑を見に行ってきました。ゴンテツにもゴンテツ(コシアブラ)
やクロモジなどがにょきにょき生えてきているので、それらの花もたくさ
ん咲きそうです。ついでにヤマウルシもたくさん…まあしょうがないか…

シイタケの駒打ち

シイタケの駒打ち

シイタケの駒打ち

シイタケの駒打ち

 

 

 

 

ミヤマエンレイソウ

ミヤマエンレイソウ

ニリンソウ

ニリンソウ